フケの治療

フケになった「原因」は個人により様々です。
フケの原因は大きく2種類(乾性、脂性)あり、おのおの治療方法が異なります。

乾性フケは頭皮の荒れ・乾燥を原因とし、 接触性皮膚炎や季節による空気の乾燥など、 頭皮が乾燥する原因を断つ、あるいは予防する治療が必要になります。

脂性フケは頭皮の脂性とそれに伴うマラセチア菌の増加を原因とし、 マラセチア菌の増殖を抑える抗真菌治療が必要になります。

また、フケは原因にあった治療が必要である以外に、 同じ治療方法でも「全く効果がなかった」あるいは「すぐにフケが治った」など効果は個人によって異なり、 個人と治療方法の相性が非常に重要です。
フケの原因と治療


フケの原因と治療 サイト概要

フケとは

フケは最も狭義には脂性フケ、脂漏性皮膚炎のみを指します。 一方、「死んだ角質の脱落(=広義のフケ)」の原因には、一次刺激性接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、その他頭皮の荒れ・乾燥、アトピー性皮膚炎などがあります。

フケ治療の前に、フケの種類、特徴、症状、誤りやすい症状・病気などについて紹介しています。


フケの原因

フケの原因は乾性フケと脂性フケによって異なります。

乾性フケの原因は「頭皮の荒れ・乾燥」をもたらすもので、 シャンプーによる一次刺激性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎、皮脂の取り過ぎなどの他、 季節による空気の乾燥、年齢によるエストロゲンの低下などです。

脂性フケの原因は「皮脂量(成分)の増加」、「マラセチア菌の増殖」、「自己免疫力の低下」です。 脂性フケの場合、これら3つのどれか1つでも欠けると、脂性フケになることはありません。


フケ治療(医者)

皮膚科でのフケ治療では、 フケかその他の病気かの判断、乾性フケか脂性フケかの判断(原因の判断)、フケのタイプ(原因)に応じた薬の処方、 フケ治療に適した市販品のアドバイスなどをしてもらえます。

その他皮膚科で処方してもらえるフケ治療薬「ニゾラール」、「ゲンタシン軟膏」など処方箋薬の一覧とその特徴を紹介しています。


フケ治療(シャンプー)

「フケ治療は医者いらず」と呼ばれるように、フケ治療では多くの人がシャンプーを選択します。
理由は抗真菌シャンプーや頭皮に優しいシャンプーなど、 フケの原因を治療あるいは原因を防止する効果がシャンプーにあるためです。


フケ治療(その他)

フケ治療には薬やシャンプー以外に、 ローション、ビタミン剤、重曹、塩、アスピリン、お酢などご家庭にあるものでも代用できます。

特に肌が弱く市販のシャンプーが合わない人や、再発防止(フケ治療には2種類以上の有効成分を併用することが望ましい)を目的とする場合、これら治療方法も有益なフケ治療の選択肢となります。


フケ治療(脂漏性皮膚炎)

脂性フケは「炎症を伴わない脂漏性皮膚炎」とも呼ばれます。
そのため、脂症フケ治療として脂漏性皮膚炎と同じ治療方法も効果があります。


赤ちゃんのフケ

赤ちゃんのフケは「乳児性湿疹」あるいは「乳痂」と呼ばれ、珍しいことではありません。
フケは大人だけの病気でなく、生後間もない皮脂量が多い赤ちゃんにも発症します。

この赤ちゃんのフケは時間の経過とともに自然に治癒しますが、 ご心配な場合は「脂漏性皮膚炎」の治療が効果があります。
また、かさぶたができている場合の取り方もご紹介しています。


臭い・かゆみ

フケと同時に頭皮の臭いやかゆみが出始めることがあります。
この頭皮の臭いやかゆみの原因、治療方法について紹介しています。




↑ フケの原因と治療 先頭へ ↑
メニュー・目次へ